電子書籍 オンデマンド 多機能WEBライブラリーで 学会事務の 一元管理 Prismix

電子書籍制作から販売までのワンストップソリューション

CoPress 出版事業部

埋もれた論文や自分の教科書を 電子書籍に

電子書籍と本のハイブリッド出版もできます。

gunjou2.jpg電子書籍化、販売、ISBN、JANコード取得、Amazon e託販売、本(紙書籍)等、電子書籍化の価格は1冊あたり5万円〜。
出来上がった電子書籍は、ネット小売り最大手「アマゾン・ドット・コム」や同社のウェブ書店で販売できます。

電子書籍やオンデマンド印刷に対応した安価なECサイトを構築したい


80_017_1.png専門書・大学等の授業用テキストは小ロットの場合が多く、1冊あたりの単価が非常に高くなります。デジタルブックにすれば、教材へのアクセスコストを格段に抑え、学生に提供することができます。紙媒体で表現することの難しかった、音源、動画などを入れたインタラクティブな教材制作が可能です。まずはデジタルブック形式で作成販売し、必要なときに、そのデータを使用して、注文数に応じて紙媒体の書籍(オンデマンド印刷やオフセット印刷)へ進めることもできます。印刷可能な高解像度PDFデータから作成すれば、同一データでさまざまなクロスメディア展開が可能となります。
また、研究者にとって散在して発表している、論文や抜刷をキャプチャリングし、自分だけのオリジナルアンソロジーとして1冊に集約することも、低コストで制作できます。

WEB上で会員業務を一元管理したい


80_004_1.png事務局をIT化したいがシステムに多額のコストがかかるという声を耳にします。システムをパッケージ化することで、初期費用を抑えたシステム構築が可能となりました。「多機能WEBライブラリー」はオンライン事務局として会員管理業務(入退会、会費等)が行え、学会誌・会報誌を物販・電子書籍として、販売(非会員)/閲覧(会員)できます。いままで紙媒体で発行し、発送してきた学会・NPO法人のみなさま、是非コストパフォーマンスで電子化をご検討ください。「地球にやさしい」デジタルブックをweb上で公開し、会員だけに閲覧可能とすることもできます。その他ニューズレターや年会費や講習会/セミナーなど、チケット(受講票)をデジタルコンテンツにして販売すると、申込書や入金管理なども一貫して行うことができ、データベースにしてエクセルデータとして保管することもできます。またバックナンバーや在庫誌の管理にお困り場合も当サイトにて販売可能です。

絶版となった書籍を電子化(復刻)したい


80_002_2.png貴重な書籍や資料を、デジタル化することで、全文検索可能なデジタルブックを作成することができます。研究者には大変便利な機能であり、ウェブ上で公開したり、CD/DVDなどにして保管可能です(復刻電子書籍サンプル)。高解像クロスメディアデータを作成しておくことで、オンデマンドによる紙媒体複本作成や、オフセット印刷用データとしても使用できます。
マニュアルや過去の資料をデジタル化すれば、保管に便利な上、よりアクティブなデジタルブックとして動画やリンクを貼付けることができますので、従来の紙媒体にない動的インタラクティブなデジタルブックを作成することができます。しかもダウンロードによる配布形式をとれば、今までかかっていた物流コストはゼロになります。

自費出版を電子書籍で販売したい


80_008_1.png思っていること、伝えたいこと、学んだこと、人生の中で経験したこと、自分が好きなもの。頭の中にあるもの、webにあるもの、残しておきたい様々な感性をコンテンツにしたい。出版の方法もわからないし、、そんな作家志望の方を支援するサイト「Prismix flare」を用意しました。
ひとことでいえば、そんなみんなの集合知をパブリッシュするサイトです。電子書籍制作、ディストリビューション、販売までワンストップで支援するサイトです。
電子書籍はもちろん、イラスト等のノベルティー化(カレンダー、丸うちわ)コンテンツオーナー様にはPrismixのサイトで販売が可能です。登録料/初期費用フリーです。コンテンツの販売価格も作者が自由に決めることができます。

クロスメディア図解cs2.gif

Web to PublishingのPrismix

電子書籍の企画、制作、販売、書籍化までのワンストップサービスを提供します。

電子書籍(デジタルブック)とは、印刷物やPDFをFlashプレイヤーで再生できるようにし、ブラウザでページをめくる感覚で閲覧するイメージビューア系のeBookと、標準フォーマットのePubフォーマットの電子書籍があり、印刷物との違いは、複製による品質の劣化減少がなく配布、保管、物流にコストがかからないこと、告知の即時性、検索機能を使い、必要な情報を横断的に収集できる点です。
eBook、電子ブック、電子カタログ、デジタルカタログ、Webカタログ、などいろいろな言い方があります。